09/20/2019 / 最終更新日 : 10/03/2019 mrtk 02_実験教室 【理科実験教室】地震と共振 理科実験教室ハイクラスの授業は「地震と共振」。装置を作って揺らしてみます。思った通りの結果になったでしょうか? そして、共振も簡単な装置で実験しますよ。不思議な現象を見ることが出来ます。
08/23/2019 / 最終更新日 : 08/24/2019 mrtk 01_自然観察 【二十四節季】処暑(しょしょ) 2019年8月23日は二十四節季の一つ「処暑(しょしょ)」です。暑さもやわらいできました。少しずつ秋の気配が感じられる季節になりましたね。
08/22/2019 / 最終更新日 : 08/31/2019 mrtk 03_自由研究 【夏休み企画】風力Car&新聞紙AirDome② 新聞紙AirDomeで遊ぼう! 8月19日に「みんなでアソビバ!」夏休みオプション企画として「風力Car&新聞紙AirDome」を行いました。みんなで協力して、新聞紙AirDomeを作ります!自分たちで作った「秘密基地」で遊ぶ楽しさは格別です!
08/20/2019 / 最終更新日 : 08/23/2019 mrtk 03_自由研究 【桜山公園まつり2019】科学の屋台村⑦ 走るCDホバーを作ろう! 7月21日に行ってきた姫路科学館「科学の屋台村」レポート⑦です。簡単に出来て面白い「CDホバー」を作ります。
08/19/2019 / 最終更新日 : 08/23/2019 mrtk 03_自由研究 【夏休み企画】風力Car&新聞紙AirDome① 風力carを作ろう! 8月19日に「みんなでアソビバ!」夏休みオプション企画として「風力Car&新聞紙AirDome」を行いました。まずは「風力Car」の工作です! それぞれ個性的でカッコイイ「作品」を作ることが出来ました!
08/17/2019 / 最終更新日 : 08/22/2019 mrtk 03_自由研究 【桜山公園まつり2019】科学の屋台村⑥ 立体虹ボードを作ろう! 7月21日に行ってきた姫路科学館「科学の屋台村」レポート6です。「虹ビーズ」を使って「立体虹ボード」を作ります。きれいで楽しい実験です。
08/14/2019 / 最終更新日 : 08/21/2019 mrtk 01_自然観察 【気象観察】不思議な虹「環水平アーク」と「暈(かさ)」 ふと空を見上げると、不思議な虹がかかっていました。虹にしては丸くなく、雲に映っているようにも見えます。この現象「環水平アーク」と言うそうです。
08/13/2019 / 最終更新日 : 08/17/2019 mrtk 03_自由研究 【桜山公園まつり2019】科学の屋台村⑤ ひんやりパックを作ろう! 7月21日に行ってきた姫路科学館「科学の屋台村」レポート5です。「魔法の粉」を使って「ひんやりパック」を作ります。この「魔法の粉」の正体は…?
08/11/2019 / 最終更新日 : 08/11/2019 mrtk 03_自由研究 【夏休み企画】めっちゃカッコイイ空気銃を作ろう!③ 工作篇! 8月1日と6日に「みんなでアソビバ!」夏休みオプション企画として「めっちゃカッコイイ空気銃を作ろう!」を行いました。「空気」についてのサイエンスショーを楽しんでもらった後は、いよいよ工作です! それぞれ個性的でカッコイイ「作品」を作ることが出来ました!
08/10/2019 / 最終更新日 : 08/07/2019 mrtk 03_自由研究 【タック先生のおもしろ科学教室③-5】45度の組み合わせで額を作ろう! 播磨町放課後子ども教室「みんなでアソビバ!」特別講座として開催されている「タック先生のおもしろ科学教室」。 7月23日に行われた第三弾『ふしぎな絵をかこう!』レポートその5です。いよいよ仕上げ!夏休みの自由研究の完成です!